SSブログ
2001春南仏、パリ、ウィーンの旅 ブログトップ
- | 次の10件

2001年春の旅(4)エズ~アンティーブ [2001春南仏、パリ、ウィーンの旅]

4/21  エズ...ニース→アンティーブ

アンティーブ/ホテル インペリアル ガロープ1泊

 朝食はレセプション横のベランダで。朝はかなり気温が低く、朝食もシンプルな内容(これも期待外れ)でした、海をゆっくり眺めることもなくさっさと済ませ、部屋に戻り、9時半ごろにはチェックアウト。

↓ シャトウエザで

シャトウエザ玄関.jpg

ポーターさんに下まで送ってもらい、TAXIでニース駅へ(250F)。列車でアンティーブまで、11時には到着。ホテルはアンティーブ市街から離れた(車で10分くらい)カップ・ダンティーブの海岸近くのリゾート風のホテルです。

↓ 南欧スタイルの素敵なホテル。サーモンピンクの壁に白の窓枠が綺麗!

アンティーブのホテル.jpg

↓ 案内された部屋は1Fベランダつき。エズもそうでしたが、とても良い香り(ハーブ)に建物全体が包まれている感じ。廊下は回廊式、エレベーターの壁はバンブー(竹張り)

アンティーブのホテルの部屋.jpg

アンティーブHOTEL.jpg

エズに続いて、またまた独りではもったいないほどの素敵なホテルです。しかし、のんびりホテルライフを楽しむ暇はありません。アンティーブ市街に戻り、ホテルで紹介してくれた海鮮レストランで海老のパスタランチ。ピカソ美術館やカテドラルの並ぶ海岸通りや旧市街も日曜日とあって、車や人でごったがえしていました。

↓ 裏通りはひっそり、洗濯物が干され、猫が歩いていていました。

アンティーブ.jpg

さて、ピカソ美術館の昼休みも終わって開館です。

ピカソ美術館

1946年、ピカソはアンティーブのグリマルディ城とよばれる古い要塞に招かれ、ここに滞在して作品を制作。さまざまな素材を使って実験的な制作をしたことでも有名です。絵画、彫刻、陶芸などアンティーブ時代の優れたコレクションを収蔵。

 ただ個人的にはこの時代のピカソの作品にはあまり魅かれませんので、さーっと眺めて、お目当てのニコラ・ド・スタールの部屋へ。ここにはいる人はぐっと少なく、ほぼ独占状態でした。

↓ ニコラ・ド・スタールNicolas de Staël(1914~1955)の写真も何枚か展示されていました

ド・スタール2.jpg

↓ 「アンティーブの城」暗いグレーの色調の作品。ほかの青い色が主体の海の絵など、どれも素晴らしかったです。

ド・スタール3.jpg

↓ 最後の作品「ラ・コンセール」はガラッと変わって鮮やかな画面になります。この作品に魅かれたのはいつのことだったでしょう。。。

ド・スタール4.jpg

ド・スタールはロシアの貴族の子でしたが、ロシア革命でポーランドに亡命したあと、各地を回り1938年からパリに居住。戦後のエコール・ドパリで最も重要な画家のひとりになりました。抽象と具象のはざまで、その画風の変化と心理的な葛藤があったのでしょうか?ここアンティーブに移住、この地で自らの命を絶ったのです。41歳でした。

この部屋の窓から青い地中海が見えました。その生の愉悦のような輝きが彼には何の慰めにもならなかったことが、哀しく想えました。でも彼の最後に頭に浮かんだのは故郷ロシアの雪の風景だったのでしょう。そこへ還って行ったと思います。

↓ 係員の方が写してくれました。

ド・スタール「La concert」.jpg

ここから海岸の道を5分ほど歩きますとニコラ・ド・スタールの家が建っています。ここから海に飛び込んで自殺したそうなのですが、現在は家の前は自動車がひっきりなしに通る道路になっています。当時はどうだったのでしょう?殺風景な人の気配のない家に窓辺の白いカーテンが風に揺れていました。

ニコラ・ド・スタールの家.jpg

なお、ド・スタールについてネット上で素晴らしいページを見つけましたので、紹介させていただきます。

http://www3.ocn.ne.jp/~quinquin/stael.html

旧市街の狭い通りを散策し、カフェでお茶してから、マダムにTAXIを呼んでもらってホテルに戻りました。

夕食は別棟になっているレストランで。8時のオープンに行きましたが、また一番乗りでした。ここで、今までにない経験をしました。旅の疲れもあり、夕方ベットでうとうとして予約の時間になり、あわてて起きてきたので、あまり食欲もなかったのです。それがソムリエさんも感じたらしく、プロヴァンスの白(シャトウ・ド・ラスク)を勧めてくれました。前菜の白身魚のカルパッチョも超美味しかったのもあって、胃もすっきり、急に体調が回復するという不思議?・・・にっこりでした。お肉はパスしてサーモンのメインにデザートは苺尽くし。この旅で一番美味しい食事になりました。

食後、レセプションの前を通ったら、食事はいかがでしたか?と声をかけられて・・・トレトレボン!贅沢なコートダジュールの宿と食事が続きました。そろそろお財布のひもを締めなければ・・・。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

2001年春の旅(3)パリ~エズ [2001春南仏、パリ、ウィーンの旅]

4/21  パリCDG→ニース(AF)・・・エズ

エズ/シャトウ・エザ1泊

 今日は寒いパリを離れて南フランスのコートダジュールへ。CDGのエールフランスのカウンターは非常に手際が悪く、客の苦情も多く、いったいやる気があるのかと皆で呆れ顔。それでも飛行機は順調に飛び、眼下に見えてきた地中海は青く美しく、折り紙のようなヨットや帆船が浮かんでいます。ニース空港は海に突き出たところなので、地中海からのアプローチ。わくわくしました。空港からはTAXIでエズ村に向かいました。予約したホテルは鷹の巣村の崖の上にあり、途中までしか車は入れません。

↓ ロバさんの納屋の傍に専用の電話があり、運転手さんがホテルに連絡してくれました(TAXI代300F)

シャトウエザ荷物運ぶロバ.jpg

ロバに荷物を載せて登るのを写真で見てぜひ泊まりたいと、このホテルを選んだのですが…ロバさんは通常はお飾りのようでした。お迎えの人は私の荷物を持つと、坂道をたったっと上がっていきます。若い男性なのでその早いこと!「アトンデ モア!」息を切らしながら追いかけて、ようやく到着。

ホテルは名前の通り、古いお城を改装した建物です。1983年まではスゥエーデン皇太子の別荘だったそうで、客室は10室のプチホテル。チェックインしたレセプションからはいったん外に出て違う入口からの2階の部屋でした。このホテルでは一番安いスタンダード(昔は使用人の部屋だったのかも)。ベランダはありませんが窓から無理して首を伸ばすと、左手に海も見えました。部屋は豪華ではないけれど素朴で上品。トールペインティングされた化粧机も可愛いい・・・奥の階段を2,3段上がったところに、小窓つきの浴室。シャンプーなども小さなアルミの小瓶入り、夕方には花瓶いっぱいの花も届けられ、ウエルカムフルーツも細かいところにも配慮が・・・さすがです。独りでは贅沢ですが、ロマンティックな滞在になりました。

シャトウエザの部屋.jpg 

シャトウエザ1.jpg

荷物を置いて早速下のカフェへ。ランチ抜きのうえに先ほどの山登り?でおなかがぺこぺこです。ホテルのテラスからの絶景を眺めながらお茶とサンドイッチ。とても混んでいて満席でしたが、相席になったのがスイス人の中年のご夫婦でした。英語、フランス語、ドイツ語は普通に話せるそうで、何語が良いですか?と聞かれてあたふた(汗)教育関係のお仕事とか・・・サンパな方たちでした。カンヌで休暇を過ごした後、ここはお茶だけに寄られたとか。ひとりでここに泊まってる私に「エクセレント!」って(汗)

コーヒータイムのあとは散策です。ホテルから少し登ったところの植物園へ。↓ 植物園からホテル方向の眺め

シャトウエザ6.jpg

熱帯植物園から.jpg

↓土産物屋さんの犬。飼い主がお店を閉めるまでじっと待っている様子が可愛い。

エズ土産物屋の犬.jpg

↓ 少し坂を下るとエズ村ではここも有名な高級ホテルChateau de La Chevre d'Or です。

エズの小道1.jpg

↓夕食にホテル内のレストランに行きました。オープンの7:30では私が一番乗り。全面ガラス張りのレストランからのサン・ジャン・カップ・フェラの眺め。

エズからの眺め.jpg

客層は静かな年輩のご夫婦が多いようです。家の事情で夫婦旅ができませんから、レストランの蝋燭の灯りがロマンティックなので、夫と一緒だったらなぁ~と、ちょっぴり淋しかったです。 ムニュはクリームスープ、海老のホワイトソースグラタン風、ハトのグリル (ラタトイユ添え)、チーズ、梨のコンポートでした。味は普通で、やや期待はずれでした。食事を重視するのならさきほど見かけた、Chateau de la chevre d'Orのほうが良かったかも・・・。

パリの鉛色の空から輝くばかりの明るい春の陽気のコートダジュールに来ました。明日からの美術館めぐりも楽しみです。



 

 


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

2001年春の旅(2)パリ [2001春南仏、パリ、ウィーンの旅]

4/20

 さすがに4☆美味しい朝食をたっぷりいただきました。ホテルは館内がところどころ改装中でしたので、グレードアップもそのためのサービスだったのかもしれません。

さて、パリの第一日目はホテルから徒歩10分くらいのジャックマールアンドレ美術館へ。昨年に続いての再訪です。昨年は見逃した部屋がありリベンジもありましたが、この優雅な館での美術鑑賞が気にいったのです。日本語の音声ガイドもありました。鑑賞の途中で疲れたらお茶しようと思ったのですが、カフェは11時半にならないと開きません。今回はウッチェロの「龍と戦う聖ゲオルギウス」マンテーニャの「聖母子と3聖人」、そしてお目当てのクリヴェッリ「聖人達」の2点などの部屋へ直行。素晴らしいコレクションです。ほかにはクリヴェッリ弟、カルパッチョ、スキャヴォーネも傑作揃いです。

↓Paolo UCCELLO「Saint-Georges terrassant le Dragon」

Uccello1.jpeg

↓ Carlo CRIVELLI「Predelle de Saints」

Crivelli1.jpeg

 昨年の春よりは暖かいパリですが、天気の変動が激しく雨が降ってきました。

↓ メトロで北駅近くのサン・ヴァンサン・ド・ポール教会(1844年献堂)へ移動。満開の桜の木を背景に堂々と建っています。しかし、12:00~14:00は昼休みのためクローズでした。ここにはリヨン派のイポリート・フランドランの聖人たちの壁画があるとのことでしたが・・・。

パリ_ヴァンサンドポール.jpg

次は予約していた今夜のオペラチケットを引き取りにオペラ・ガルニエへ。しかし、公演直前に来て欲しいというので、ランチのためにマドレーヌ広場へ向かいました。すると目に涙をためた同年輩の日本の女性があの~と声をかけてきました。同行の娘さんとはぐれてしまって困っているとのこと。1時半のツアーに参加する予定というのですが、集合場所もツアーの内容も娘さんが居ないと分からないというのです。ホテルのマッチは持っていたので、とにかくホテルに帰ったほうが良いわとTAXI乗り場に連れて行って運転手さんにお願いしたら、近すぎるというので、チップをはずむからというとOKでした。無事に娘さんと会えたと思いますが、その頃は携帯電話が今のように普及していませんでしたし。ホテルのマッチが無かったらいったいどうなっていたでしょう。。。

マドレーヌ広場のエディアールの2Fでランチ。とても繁盛していて満席。かろうじてカウンターが空いていました。前菜はカルパッチョ、しょうがの千切りとごまがのった日本風な味でトレビアン!白身魚の蒸した主菜もあっさりして美味、チョコレートムースもGood。フランス料理もヘルシーに変わりつつあるのを感じました。階下のショップでクッキーやティーなど購入して外に出ますと、土砂降りの雨です。

近くのATMでシティ・バンクの預金を下ろそうとしたのですがカードが戻ってきてしまいます。胸騒ぎがしてホテルに戻って東京のシティ・バンクに電話。磁気がおかしいかもしれないので、シャンゼリゼ通りにシティバンクの店があるから、そこで緊急用のCash サービスを受けたらどうかとのこと。来る前に新しくシティバンクに口座を開いて預金をしてきたばかりでした。そのときなんとなく不安になり、いつもより余分に現金を持ってきていたので、南仏はなんとか間に合いそうです。今夜はオペラもありますから、ホテルに戻りました。

夕方から晴れましたので、着物をまだ慣れていない着付けですが、なんとか格好つけてガルニエへ。ガル二エでのオペラ観劇は初体験でした。天井のシャガールや他の装飾も豪華で夢見心地。休憩のときコート預かり所を覗くと毛皮のコートが何着も並んでいました・・・それほど寒いですかぁ~。

♪~ヘンデル『アリオダンテ』 

指揮:マルク・ミンコフスキ  演出:ジョルジュ・ラヴッリ

スコットランド王:クリスチン・シュミッドソン ジェネヴラ:ラウラ・クライコン  アリオダンテ:アンネ・ゾフィー・フォン・オッター  ポリネッソ:シルヴィア・トロ・サンタフェ  ダリンダ:パトリシア・プティボン

昨年のリヨンに続いて、今年もミンコとオッターの組み合わせでオペラを聴けるという幸運に恵まれました。素晴らしいCD録音の歌手たちとはオッター以外はほとんど変わっていました。演出のせいもあって全体的にはやや期待外れでした。それでも、ミンコフスキとオッターコンビは最高!プログラムの表紙(写真)はカルパッチョの「騎士の肖像」(マドリードのテッセン・ボルネミネッサ美術館)大好きな絵画なのでこのプログラムを手にしただけで興奮(笑)オッターはこの絵の騎士のような黒い武具衣装で凛々しく、素敵でした。歌唱も見事で、特に3幕初めに歌われる失意のアリアの弱音の美しいこと!バロックの演出は難しいのかもしれませんが、ナチ風の兵服や敬礼など好きになれません。ダリンダ役のプティポンの初々しく良く通る声と可憐な容姿は将来楽しみと思いました。

Block_Image_3_1_1[1].jpg

帰りのTAXIが拾えず、近くの高級ホテルの前へ行くとボーイさんが入口の扉をあけそうになって、「違うのTAXI探しているの」。ボーイさんはちょっと待ってと言って、親切に丁度来たTAXIを止めて車の扉もあけて乗せてくれました。和服姿だったから?

宿に戻り、手持ちのカップラーメンを夜食に食べて(スィートルームで、 笑)就寝。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

2001年春の旅(1)札幌~パリ [2001春南仏、パリ、ウィーンの旅]

 ★ 南仏美術館めぐりとウィーン&パリのオペラの旅(4/19~5/3)13泊15日

日程:パリ(2)→エズ(1)→アンティーブ(1)→ニース(2)→パリ(2)→ウィーン(5)

 北海道の長い冬を旅の計画を練ることで乗り切ると、ようやく春になりました。今回は独りでパリと南仏を回ったあと、ウィーンでオペラ仲間と合流するといういいとこどりのプランになりました。旅の記録は手帳にメモ程度のものが残っているだけで、写真もあまりありません。

 4/19 千歳→関空→パリ(JAL/AFの共同便)

パリ/ナポレオンホテル2泊

 関空のエール・フランスの搭乗口近くにゴールドカードのラウンジがあり、初めて利用しました。時間ぎりぎりまでお茶をしたり、雑誌を読んだりできて便利でした。今までこのようなサービスがあるとは気がつかなくて、損しました。AFはJAL に比べるとサービスは良くなくて、食事と食事の間のドリンクサービスもなく、自分で取に行きました。旅の読み物は軽いものでミステリーの『ハンニバル』を持参しました。映画の「羊たちの沈黙」の続編にもなったのですが、映画を観る前にこの本を読みました。かなり残虐なシーンもありますが、フィレンツェが舞台ということもあり、面白かったです。

 パリ着は夕方でしたがまだ明るかったので、凱旋門の近くのホテルに旅装をといた後は、夕食のため外出しました。ホテルの窓から良さそうなレストランが見えたので、レセプションで尋ねたところ、ご案内しますと言って大通りを横切り連れて行ってくれました。さすが!高級ホテルだわ~。なかは混み合っていましたが、ホテルの人がついてきましたから、なんとかテーブルをあけてくれて、3皿のムニュ230Fをオーダーしました。牡蠣のスープ、子牛骨付きグリルのマッシュポテト添え、林檎のタルト。味はまあまあですが、グラスワイン、水、コーヒー、チップ込で300Fくらいでした。

ホテルはダブルの部屋を予約していたのですが、スィートルームにグレードアップしてくれてラッキーでした。今回はオペラ・ガルニエに和服を着ていくので、それなりの?ホテルを選びました。誰も見ていませんが(笑)・・・ところが見ていた人がいたんです。帰国後、あるフランス関連のHPを覗いたところ、ナポレオンホテルに泊まった経験談が出ていて、日本人女性で着物姿のひとが居たって・・・汗。そのあとがいいの「うちの母も派手になったと言わずに着ればいいのに」ですって。

↓ ウィーンで撮ったものですが、グリーンの無地に金ぴかの袋帯。リーダーのO先生がオペラでは派手なのを着たほうが良いとおっしゃるので・・・。

リゴレット・幕間.jpg


タグ:パリ
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行
- | 次の10件 2001春南仏、パリ、ウィーンの旅 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。