SSブログ

(4-2)オリスターノ(ボナルカド、ミリス、シニス) [2005年夏サルデーニャ・ロマネスクとオペラ]

~続きです。


 

 怒涛の本日のサルデーニャ・ロマネスク巡り中部篇もそろそろお昼をまわり、時間切れに近くなりました。タクシーは焦るようにスピードをあげてマコメールから南下、田舎の狭い道を走り、丘の上の町ボナルカドに到着しました。細長い広場にサンタ・マリア教会とマドンナ・ディ・ボナカットゥ聖所祈念堂が建っています。道を隔ててBarやお土産屋さんが並んでいますが、観光客の姿はなくひっそりしていました。6月のイタリアは毎日30度以上の暑さです。こんな日の昼ごはんの時間にせっせと歩き回るのは私くらいしかいません。

☆ボナルカドのマドンナ・ディ・バナルカドゥ聖所祈念堂(旧サンタ・マリア教会)&サンタ・マリア教会

P1000075.JPG

上の写真では手前にある小さな聖所祈念堂を先に見学しました。入り口が2箇所あり、内部は一部小物のショップになっていました。ギリシア十字のシンプルな構造です。丸いドーム屋根のすぐ下が明り取りの窓で、そこからの光が内部の石壁に映って神秘的な空間。祭壇の飾りもお花だけの清楚で、とてもいい感じ。オリジナルは5世紀の創建とのことです。

P1000074.JPG

隣の階段を少し上ったところが新サンタ・マリア教会。玄武岩でしょうか、今までの中では一番
黒っぽい地味な外壁です。広場には後陣を見せてますので、脇の入り口から入りました。飾りのないファサ-ドなので写真は撮りませんでしたが、内部も1枚だけ。内陣の一部ですが、あまり記憶にありません。木組みの天井ですね。

P1000073.JPG

↓2つの教会のプラン

イメージ (12).jpg

↓Google Earthより

Bonarcado.jpg

運転手さんが待っているBarに戻り、コーヒータイム。ここの店主が古いサンタ・マリア教会の写真を店内にいくつか飾っていて、いろいろ説明してくれました。(大部分理解できず・・・)戦前のお祭りの写真とかも残っていて、教会がこの村の、店のご主人の誇りというのが伝わってきました。

次の予定にしていたMilisは実は運転手さんのミスで、あっという間に通り過ぎてしまって、違う教会に連れて行かれたのです。↓ミリスの街角

P1000078.JPG

空腹と疲れもあり、町はずれのミリスのサン・パオロ教会は車の中から眺めただけで終わりました。↓参考書からスキャンしました。後方に墓地が広がっています。12世紀のピサ様式の建築。

Milis.jpeg

 ホテルに着くころになると、またまたちゃっかりな運転手さん。ランチの後は疲れたから夕方まで昼寝するというのを、ここまできてタッロスを観ない人はいないというのです。サービスするというので交渉成立。6時に迎えにきてもらうことにしました。ホテルの食堂へ直行してランチを済ませ、あとは倒れるようにベットへ。6時にロビーに降りるともうタクシーの運転手さんは張り切って?待機していました。
夕方の6時といってもまだ昼間のように明るいなかORISTANOから西へ。湾を左に眺めながらシニス半島突端のサン・マルコ岬まで走ります。タッロスTharrosの遺跡は一部海中に沈んでいます。入場券を払い柵の小道に沿って歩きます。もとは最古のヌラーゲ集落(紀元前10世紀~前5世紀)のあった場所にフェニキア人によって前8世紀ごろに造られました。その後はカルタゴ、エトルリア、ギリシャ、ローマと支配され交易で栄えた歴史を持っています。地盤沈下やサラセン人の侵入で町はうち捨てられました。発掘は17世紀からはじまりましたが、ルネッサンス時代にはすでに見学の対象になっていたそうです。下水溝が走る道路に沿って、古代カルタゴの家屋や要塞、帝政ローマ時代の神殿、初期キリスト教時代の洗礼堂(5世紀)などが廃墟となっています。考古学のお好きな方には見逃せない場所でしょう。
P1000080.JPG

P1000081.JPG
P1000085.JPG
まず、目に入るのは海辺に立つ神殿の柱です。その彼方にヨットが何艘も浮かんでいます。さすが、リゾート地サルデーニャ、すでに夏のバカンスが始まっています。
岩陰に咲く小さな花を愛でながら1キロくらい歩くと、さすがに今日の疲れが腰にひびき、痛くなってきました。
P1000083.JPG
 結局入場券に含まれていた博物館もパスして、30分ほどで退散しました。それにそろそろ夕暮れです。
P1000087.JPG

この近辺は計画に入ってませんでしたので、資料もないのでもう帰るというと、運転手さんがこの近くに古い教会があるよというのです。地図だけは持っていましたのでチェックしましたら、帰り道沿いに寄れることがわかりました。ちゃっかり運転手さんもたまに良いこと言うわ。(笑)
タッロスの廃墟から賑わう海水浴場の横を走り、車で数分の道路沿いに古い聖堂が見えてきました。

☆シニスのサン・ジョバンニ教会San Giovanni di SINIS
P1000090.JPG
 サルデーニャのプレ・ロマネスクの代表格の教会です。6世紀のドームに加えて、9世紀に今の建物になりました。同じプレ・ロマネスクのカリアリのサトゥルニーノよりも、天井も低く、素朴でプリミティブな建築様式。正面には十字架の飾りなどもありません。でも、内部に入ってみますと太い柱が並んだ三廊式のバジリカに夕暮れ迫る淡い光が差し込んでいます。信仰を持たない私にはなにか恐ろしいほどの神々しい雰囲気。壁には緑の苔が生えていて、足元には古い板が張られています。後陣は半円形で石棺らしい祭壇が見えましたが、何故か、ずかずかと奥まで踏み込めないような厳粛さがあたりを支配していました。
P1000088.JPG
P1000089.JPG
入り口付近に留まり写真を写してから、外に出て道路側からの後背部を眺めました。逆光のため壁の色がまったく変わって写りました。
P1000092.JPG

予期せぬ出来事で素晴らしいロマネスク体験ができました。オリスターノの大聖堂の前でタクシーを降りようとしたら、またまた「明日は何時の汽車?」「朝とても早くなのよ」「問題ないよ。迎えに行きます」ということで、この運転手さんとはオリスターノの最初から最後までご一緒でした。
↓オリスターノの大聖堂
P1000093.JPG
P1000095.JPG
↓大聖堂からホテルへの道
P1000094.JPG
夕食は盛りだくさんのスケジュールをこなしたせいで疲れ果ててしまい、食堂に行く元気も食欲もありません。手持ちのせんべいや果物などでおなかをごまかし、就寝。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。