SSブログ

(13&14.15)フィレンツエ(フィエーゾレ)&帰国 [2004秋ブリュッセルからフィレンツエへの旅]

10/26(火)

 今日はフィレンツエの最後の日なので、皆の初訪問でY子さんおすすめのフィエーゾレに行きました。フィレンツエからも近く丘の上の古くからの町(エトルリア人も住んでいた)です。ローマ時代の遺跡(テアトロ)などの考古学エリアを歩きました。写真は友人たちにお任せで、ほとんど残っていません。

↓散策途中の風景

DSCF0089.JPG


町の中心にドゥオーモがあり、11世紀にロマネスク様式で建てられたものですが、改築された部分も多く、あまり熱心に見学しなかったのは、今思えば残念な気がします。見晴らしの良いレストランでランチの後、バスで

フィレンツエに戻りました。

↓フィレンツエのロマネスクといえばここ!サン・ミニアート・アル・モンテ教会です。2001年夏に兄夫婦と訪れた懐かしい場所です。

ヴェッキオ橋から見える小高い丘の上建っています。フィレンツェ市街の車や人の喧噪からこの緑の丘へ来ると、ぐんと空気が綺麗になり深呼吸~。

階段を登ると教会の美しい大理石のファサードが見えてきます。


DSCF0091.JPG

↓白と濃い緑の大理石で飾られたファサードは華麗です。この地方には2000年の歴史のある大理石産業があるので、白や緑、薄茶などの大理石で造られた教会も多かったのでしょうか?。フィレンツェで購入したこの地方のロマネスク教会の本によると、ファサード部分に同様な模様のみられるのは、エンポリのサンタンドレア教会とバディア・フィエゾラーナの2建築のみ。内部の説教壇などに使用されることが多かったようです。

創建は1113世紀、ファサードには一部13世紀のモザイク(窓の上)もあります。内部はイタリアに多く見られる木の天井、クリプトの上に造られた後陣は見上げるほどの高さです。デッラ・ロッピアやガッティの作品で飾られ、床や柵などにはふんだんに大理石を使用、芸術の都にふさわしい豪華なロマネスクです。

DSCF0092.JPG


広場からの眺めはドゥオーモの見える市街のほか、丘の中腹に点在する糸杉に囲まれた館群の景色も素晴らしいです。

DSCF0094.JPG

街に戻り、ヴェッキオ橋を渡ったところにあるサンタ・フェリチータ教会へ。私は再訪でしたが、礼拝室のポントルモのフレスコ画は何度見ても感動の極みです。

夕食はY子さんの行きつけのレストラン(カルミネ教会の近く)で。フィレンツエに来た記念はやはりBistecca alla Fiorentina (Tボーンステーキ)!美味しかったです。まだ観光したいところもありましたが、再訪を願って最後の夜は賑やかに更けました。


10/27(水)フィレンツエ14;14→ミラノ中央駅17:00....ミラノマルペンサ空港21:20→

 出発前にホテルに近いSanta Apollonia修道院の食堂に飾られたカスターニョのフレスコ画「最後の晩餐」などを鑑賞。午前中だったせいかツアー客で結構な混雑でした。


フィレンツエの駅でお世話になったY子さんとお別れしました。語学研修でいろいろ大変な時に日本から押しかけていってお世話をおかけしました。本当にありがとうございました。日本に帰ってきたらまたオペラ鑑賞会で一緒に楽しみましょう~♪あと半年で再会できますが、駅のホームでの別れって淋しいものです。


10/28(木)→成田16:05/18:25→千歳20:00

 飛行機を乗り継いで、夜10時過ぎに無事我が家に舞い戻りました。春のLAでの次女の結婚式から始まった2004年は新居に引っ越し、夏の旅行、今回の旅行と大忙しでした。さて来年は何といっても初孫が楽しみです。遠方のお産扱い頑張ります!ご褒美旅も・・・楽しみに(終)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。